ブログ
全日本ユース珠算選手権大会
2021-06-11
遅くなりましたが、全日本ユース珠算選手権大会のご報告です
初めて参加した大きな大会でしたが、生徒の皆さんは楽しく参加出来ましたか?
賞状も、参加賞も嬉しかったですね!
初めての大会だったので、緊張したかもしれませんが、必死に数字と向き合いながら競技をしている姿はとってもかっこよく成長を感じることが出来ました!
まだまだたくさん大会があります!
大会に出られる事に感謝をして、一つ一つ大事に成長していけるように日々の練習も真剣に楽しく頑張りましょう!

大会報告!3月14日第9回久商杯(久留米商業高校主催大会)
2021-03-16
待ちに待った地元高校での大会がやってきました!満点獲得を胸に挑んだ大会でした!
大会が進むにつれ、結果が気になり、先生たちもずっと天に祈るばかりでした。
「中学生の部、団体優勝の同点決勝・・○○教室、うきうきそろばん教室」と言われた瞬間、頭が爆発しました笑(73先生はパーマで爆発してます)
同点決勝ってこんなにドキドキして楽しくてハラハラするんだな~と心臓が最後まで持つか心配になりました。
団体決勝では見事に時間内に手を上げてくれてとっても誇らしくなりました!
結果は中学生の部団体優勝! 個人田村凉香選手優勝!
小学生の部は悔しい団体2位、個人2位という結果に終わりました!
一生懸命頑張った選手のみんなとよるはZOOMでお疲れ様会を開きました!
みんなの笑顔がキラキラ✬と輝いた一日でした!
楽しい経験をありがとう!
73先生

大会報告!3月7日福岡県大会(小学3年生以下の部)
2021-03-16
全珠連福岡支部にて福岡県大会(小学3年生以下の部)

満点賞獲得!
3月7日(日)北九州市で福岡県大会(小学3年生以下の部)が開催されました!
当教室からは、3年生2名が参加し、原詩織選手は昨年コロナにより中止になり、参加出来なかった悔しさをバネに見事満点賞を獲得いたしました!
同点決勝というとってもドキドキする場面ではハプニングもありましたが、とてもいい経験になったようです。
藤野選手は初めての大きな大会でとても緊張したようです。しかしながら練習の点数より遙か上の点数を獲得したことはとても素晴らしい事だと思います。悔しい、うれしい、楽しい、様々な感情が沸くことはこれからの経験として積み重なっていきます。一つ一つの経験を自分の自信に変えてもっともっと上手になりましょう!
来年はどんなメンバーが県大会へいくのか楽しみです!
73先生

ブログ新開設!&嬉しい報告!
2021-03-02
嬉しい報告!
HPブログを新しく開設致しました!
ここでは主に73先生が日々の教室の出来事であったり、大会の様子、などを記載していきます。
そして早速、嬉しい出来事があったのでお知らせさせて頂きます。
3年程前に、当教室を高校生になるからと卒業した生徒から画像の手紙が届きました。
1級まで頑張って取得した生徒でしたが、正直そろばん好きだったのかな?ちゃんと教えてあげれていたかな?と思っていた生徒でした。しかし、手紙の内容を見ると、とっても素晴らしい考えを持った女性になっていました。
卒業した後にそろばんをやっていたから今の自分があると言ってくれている内容はとても嬉しかったです。
これからも先生を頑張ろう!と心に強く思いました!
東京に就職との事なので、大会などで近くに行くときは声を掛けたいなと思います☺
