ブログ
中学1年生が弁論大会で優秀作品!
2022-04-09
嬉しい弁論(*^O^*)
新年度が始まり、当教室でも新1年生がピカピカの笑顔で授業へやって来るとこちらまで嬉しい気分です!
そんな中、当教室の現在中学2年生の生徒(弁論時は中1)が弁論大会で優秀作品に選ばれた事を報告してくれました!
内容は、なんとそろばんについてのこと!
全校生徒の前でも発表しているみたいで、本当に一生懸命かいてくれたんだな、と感謝、感激しましたので原稿をこちらに紹介したいと思います。
ぜひ読んでみて下さい!

第7回うきうきそろばんカップ開催致しました!
2021-09-08
第7回うきうきそろばんカップを無事に開催することが出来ました!
コロナ禍の為、会場参加は使用人数を50%以下にし、消毒、マスクの徹底をして午前中終了としました!
又、他教室のありがたい参加の声を頂きオンラインでの大会運営を初めてさせて頂きました!
スタッフ一同大変勉強になることが多く、参加して頂いた皆様にとても感謝しています。
大会中は観覧出来ない保護者様へYouTubeでのライブ配信を行い、映像配信での良い面を感じ取ることが出来ました。
悔しい思いをした生徒も、嬉しい思いをした生徒も色んな面で大が終わった後の授業で成長が見えてきました!これからの練習も楽しみながら、うきうき♫と上達していきましょう!
来年のうきうきカップでも頑張ってね!

卒業生からの嬉しい便り✨
2021-09-02
嬉しい残暑お見舞いのはがきです!
今年度に高校入学をした生徒から残暑お見舞いが届きました!
高校受験の為、そろばんは卒業しましたが、高校に入ってそろばんをやっていて良かった!と報告をしてくれました。
そろばんを習った事が役に立ったり、嬉しい事のお手伝いになるのは先生達にとっても嬉しい事ですし、習いにきてくれてありがとう!という思いです。
習った事をこれからも活かして、楽しい高校生を送ってください!
そして、そろばんは良いよ~と世の中に発信して下さいね

朝日新聞に吉谷香凜さんの投稿が掲載されました!
2021-08-11
8/10の朝日新聞の投稿欄へ当塾の吉谷香凜さんの作文が掲載されました。吉谷さんの通う中学校で行事として作文を書く機会があったようで、校内から選ばれて全国版の新聞に掲載されたそうです!
花火大会に土曜夜市、コロナ禍になるまで当たり前に街が賑わう時期が今はシーンとしていて夏を過ごした気分にならないなと思う時が沢山ですね。
そろばん教室でも、楽しいお楽しみ会も出来ず、指導員一同とても寂しいなと感じています。
来年こそは!我慢した分楽しいことが沢山ありますように!
忘れてしまいそうだった夏の光景を思い出すことが出来ました!
目の前に花火大会の様子が広がる様な文章を書いてくれてありがとう

初めての七夕そろばんワールドONLINE大会
2021-07-14
初めての七夕そろばんワールドONLINE大会!!
7月4日(日)七夕そろばんカップへ参加しました!
初めての大会だった為、どんな感じかな~とドキドキしていましたが、参加した生徒さんはイキイキと大会を楽しんでいました。
机が以前までは正座スタイルの当教室でしたが、今回は椅子・机を新調し、より大会がしやすくなりました!
うれしい~と言ってくれた生徒さんもいて、変えて良かったなぁと思いました!
七夕そろばんカップではなんと888人の参加があった様です!そろばんの大会で888って嬉しいですよね。
準備がしっかりされていて、抽選会や、アトラクションがあり、みんな大喜びでした!
大会を運営して下さった先生、スタッフの皆様、楽しい大会をありがとうございました!!
